ナビゲーションを読み飛ばす

磐田市議会インターネット中継

会議名からさがす

※検索結果一覧

令和4年6月定例会 令和4年6月20日(月)  本会議 一般質問
  • 公明党磐田
  • 江塚 学 議員
1 子育て支援について
(1)公立の保育園等における紙おむつ処理についてお伺いします。
① 園で使用済み紙おむつを保護者が持ち帰る理由をお伺いします。また、使用済み紙おむつを園で回収支援する考えがないのかお伺いします。
(2)保育士の業務負担軽減や効率化、及び保護者の利便性が図れる欠席・遅刻連絡、お迎え連絡の受付等ができる「業務支援システム」導入の進捗状況をお伺いします。
(3)乳幼児を持つ家庭が気軽に安心して外出できるよう授乳室やおむつ替え台等が整備されている市内公共施設の状況をお伺いします。また、これらの施設を「赤ちゃんの駅」として市独自のロゴマークを作成して情報を広く市民に発信する考えをお伺いします。
(4)幼稚園・保育園・こども園児が、自分で興味や思考を広げて物事を考える力を養うための玩具について、その一部を定額制のレンタルサービスを導入することで利用していく考えをお伺いします。
2 ICT活用について
(1)県の施設で利用を開始した、スマートフォン向け障がい者アプリ「ミライロID」導入の考えをお伺いします。
(2)難聴者等が公共施設の窓口対応で向き合いながらコミュニケーションが容易に取れる「シースルーキャプションズ」導入の考えをお伺いします。
(3)市のLINE公式アカウントを活用して、道路や遊具の不具合状況や場所を即座に通報できるシステム導入の考えをお伺いします。
(4)市内の貴重な文化財を自宅で鑑賞できる、デジタルミュージアム開設の取組の考えをお伺いします。
3 市の諸施策について
(1)市の骨髄移植ドナー支援事業助成について、働く人が休職する際の職場理解や事業所の経済的負担を軽減する助成拡充の考えをお伺いします。
(2)地域活動の支援と貢献を目的とした「ご当地WAON」を活用する考えをお伺いします。
(3)紙おむつ購入費助成申請後の年度途中での介護認定変更に伴う補助増への制度変更の考えをお伺いします。
映像を再生します
  • せいわ会
  • 平田 直巳 議員
1 業務のリスク管理について
(1)業務のチェック体制について
① 山口県阿武町における給付金の振込ミスの問題を受けて、磐田市として、見直した部分や再度徹底を促した点について伺います。
② 業務上のミスを発生させない仕組みが出来ているのか、業務のチェック体制がどのようになっているのか伺います。特に振込等のミスは発生しない仕組みになっているのかを伺います。
(2)問題発生時のリカバリー対応と職員の改善活動について
① 業務上のミスが発生してしまった場合のリカバリーの対処方法について、速やかに解決できる手順書やルールが作成されているのかを伺います。
② 業務のミスゼロや業務の効率化を図るために、常に改善活動を進めていかなければならないと思いますが、職員の改善活動についての現状と課題について伺います。
2 空き家対策について
(1)空き家を増やさない取組について
① 現状の空き家に関して、空き家に至った経緯や空き家を活用したケース等どのように分析し、課題の認識をしているのか伺います。
② 高齢者のみや、認知症の方が所有していて、将来空き家になる可能性が高い家屋について、磐田市としてどのように把握し、対策を考えているのかを伺います。
③ 判断能力が不十分になった場合に有効である財産管理等を第三者が担う成年後見制度について、福祉部門などとの連携も含めて、空き家対策への活用の実態と課題について伺います。
(2)税制面等からの空き家対策について
① 固定資産税の課税では、空き家(住宅用家屋)を壊して更地にすると課税額が高くなることから、空き家(住宅用家屋)を壊さない場合が見受けられます。税制面や政策面で空き家対策として、市として考えていることを伺います。
② 京都市では空き家など居住者のいない住宅に新たに課税する「非居住住宅利活用促進税」(空き家税)が創設されました。こうした空き家対策のための市独自の税条例などを検討することについて、市としての見解を伺います。
3 友好都市について
(1)友好都市の位置づけについて
① 友好都市4市1村との現在の交流状況と課題について伺います。
② 現在の市の事務事業の中で、友好都市の位置づけがあいまいになっていないか。条例を制定し、位置づけを明確にする必要性について、どのように考えているのかを伺います。
③ 友好都市とは文化・スポーツ面での交流がメインとなっています。一部、災害時の相互応援協定もありますが、産業や政策面での協力体制をどのように考えているのか伺います。
(2)友好都市とのこれからについて
① 友好都市4市1村とこれからどのように交流し、関係を継続していくのか市の考えを伺います。
② 友好都市の関係を継続していくなら、3年から5年に1回程度磐田市に集まり、友好会議を開き、友好関係を築いていく取組も重要と考えるが、市の考えを伺います。
③ 友好都市をさらに増やしていくのか、減らしていくのか市の考えを伺います。
映像を再生します
前のページに戻る